最新のお知らせ

開催案内・講演募集

12月研究会

2023年12月22日(金)、23日(土)に九州大学大橋キャンパスデザインコモン2階にて
超音波研究会との併催で、応用/電気音響研究会を開催いたします。

発表申込の〆切は【2023年10月13日(金)】です。

今回の研究会では、音響・超音波サブソサイエティ合同研究会として、
一般発表に加えて、ポスター発表も募集しております。

特に、学生のポスター発表は、
★☆★電子情報通信学会 音響・超音波サブソサイエティ 学生研究奨励賞★☆★
の選奨対象ですので、奮ってお申し込み下さい。

————————————————————————————
開催日:2023年12月22日(金)、23日(土)
テーマ:<音響・超音波サブソサイエティ合同研究会>応用/電気音響、超音波一般
会場:九州大学大橋キャンパスデザインコモン2階
併催:電子情報通信学会/日本音響学会 超音波研究会
世話役:河原 一彦先生 (九州大)
発表申込〆切:2023年10月13日(金)
原稿提出〆切:2023年11月下旬
————————————————————————————

★発表申込はこちら

★併催の研究会(超音波研究会)への発表申込はこちら

★技術研究報告の電子化について
EA研究会では、2019年7月より、すべての第一種研究会を技報電子化研究会として開催します。
研究会に参加される場合には、発表参加費、聴講参加費、あるいは年間登録が必要となります。
発表参加費、聴講参加費をお支払い、あるいは年間登録をすることで、
技報電子媒体のダウンロードができるようになります。
詳細はこちらをご参照ください。

11月研究会

2023年11月23日(木祝)、11月24日(金) に大学コンソーシアム富山「駅前キャンパス」研修室1
(富山市)にてマルチメディア情報ハイディング・エンリッチメント(EMM)研究会、聴覚研究会
との共催で、応用/電気音響(EA)研究会を開催いたします。

今回はビギナーズセッションとして、ポスター発表を募集いたします。
★☆★電気音響研究会 学生研究奨励賞★☆★の
選奨も実施いたしますので、奮ってお申し込み下さい。

————————————————————————————
開催日:2023年11月23日(木祝)、11月24日(金)
テーマ: <ビギナーズセッション>応用/電気音響,コンテンツ処理,情報ハイディング,聴覚,一般
会場: 大学コンソーシアム富山「駅前キャンパス」研修室1(富山市)
世話役:森川大輔先生(富山県立大)
共催: 電子情報通信学会 EMM研究会、日本音響学会 聴覚研究会、APSIPA Japan Chapter
発表申込締切:2023年 9月13日(水)
原稿提出締切:2023年10月下旬
————————————————————————————

★発表申込はこちら

★プログラムはこちら

【問合先】伊藤 信貴 (東京大)
E-mail: n.ito [at] k.u-tokyo.ac.jp

日本音響学会 電気音響研究委員会
電子情報通信学会 応用音響研究専門委員会
——————————————————
委員長   小野 順貴 (都立大)  
副委員長  西浦 敬信 (立命館大), 梶川 嘉延 (関西大)
幹事    若山 圭吾 (NTT),    伊藤 信貴 (東京大)
幹事補佐  中山 雅人 (阪産大),  矢田部 浩平 (東京農工大)