ご挨拶
下記の通り、2019年8月8日(木)および9日(金)に東北大学電気通信研究所(仙台市)にて,聴覚研究会との共催により,EA研究会を開催いたします。
なお、1日目の2019年8月8日(木) 17:00~17:30に東北大学電気通信研究所の設備見学を,見学会終了後に懇親会を予定しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
委員長 古家 賢一 (大分大)
副委員長 武岡 成人 (静岡理工科大), 島内 末廣 (金沢工大)
幹事 松井 健太郎 (NHK), 小山 翔一 (東大)
幹事補佐 井本 桂右(立命館大), 森川 大輔(富山県立大)
日時
8月 8日(木) 13:00~16:50
8月 9日(金) 10:00~15:40
会場
東北大学電気通信研究所(〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1.仙台駅より約20分.http://www.riec.tohoku.ac.jp/ja/access/)
議題
応用/電気音響, 聴覚, 一般
共催
聴覚研究会(H)
◆技報の電子化について
EA研究会では,2019年7月より,すべての第一種研究会を技報電子化研究会として開催します。
研究会に参加される場合には,発表参加費,聴講参加費,あるいは年間登録が必要となります。
発表参加費,聴講参加費をお支払い,あるいは年間登録をすることで, 技報電子媒体のダウンロードができるようになります。
詳細はこちらをご参照ください。
プログラム
8月8日(木) 午後 一般講演 (13:00~14:30)
(1) 13:00 – 13:30
外有毛細胞共鳴説 ~ 進行波説に対する疑問と新たな解釈の必要性 ~
○堀井康史・洪 文甲・玉木愛莉・北村敏明(関西大)
(2) 13:30 – 14:00
聴覚フィードバック時の気導音と骨導音を考慮した音声合成モデルの検討
○森田翔太・川本大貴(福山大)・鳥谷輝樹(北陸先端大)
(3) 14:00 – 14:30
音の移動感を利用した音案内のための音脈形成方法に関する一考察
○佐藤逸人・土岐奈々・森本政之(神戸大)・佐藤 洋(産総研)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
8月8日(木) 午後 一般講演 (14:40~15:40)
(4) 14:40 – 15:10
音空間レンダリングにおける移動音源の表現
○土屋隆生(同志社大)・金森正史・高橋 孝(JAXA)
(5) 15:10 – 15:40
ベイズ情報量規準による音響イベント自動分割の精度向上に関する検討
○安倍幸治(秋田県大)・大槻和果葉(秋田県大院)・高根昭一・西口正之・渡邉貫治(秋田県大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
8月8日(木) 午後 招待講演 (15:50~16:50)
(6) 15:50 – 16:50
[招待講演]音波通信技術とその評価
○西村 明(東京情報大)
8月9日(金) 午前 一般講演 (10:00~11:30)
(7) 10:00 – 10:30
ドローンによる空中収音のための垂直分離二極ナルフォームドビームフォーミング ~ 民生ステレオ機器で10dB程度の抑制を実現する ~
○金子 格(名古屋市大)
(8) 10:30 – 11:00
Study on Blind Estimation of Speech Transmission Index in Noisy Environments using Convolutional Neural Network with Modulation Feature
○Suradej Doungpummet(JAIST)・Jessada Karunjana(NASDA)・Waree Kongprawechnon(SIIT)・Masashi Unoki(JAIST)
(9) 11:00 – 11:30
差分型マイクロホンアレイと2次元スペクトルの機械学習による雑音抑制に関する考察
塩澤光一朗・○小澤賢司(山梨大)・伊勢友彦(アルプスアルパイン)
−−− 昼食 ( 90分 ) −−−
8月9日(金) 午後 一般講演 (13:00~14:30)
(1) 13:00 – 13:30
雑音残響環境における雑音駆動音声の非言語情報知覚の検討
朱 治・川村美帆・○鵜木祐史(北陸先端大)
(2) 13:30 – 14:00
単耳受聴時に生じる音像分離知覚
○森川大輔・小島大輝・平原達也(富山県立大)
(3) 14:00 – 14:30
避難呼びかけ音声における指示への従属や危険性の認知とVAD空間の対応
○小林まおり・赤木正人(北陸先端大)
−−− 休憩 ( 10分 ) −−−
8月9日(金) 午後 招待講演 (14:40~15:40)
(4) 14:40 – 15:40
[招待講演]正中面頭部伝達関数の帯域間相関の考察 ~ 信号上のスペクトラルキューの詳細を聴覚は使うのか ~
○岩谷幸雄(東北学院大)
一般講演:発表 20 分 + 質疑応答 10 分
招待講演:発表 50 分 + 質疑応答 10 分